下を向いた時、足元に転がってきたボールのようなことばたちを拾っては、ポケットに入れてチカラにしてきました。前を向いた時、進む先をソウゾウできたのは、ポケットにボールが入っていたからかもしれません。想うことは、誰かの助けになる。想いに想いが重なると、思いもよらないカタチになる。
アドバイスもほとんどしたことがないんじゃないかな。「そうなんだ」「でも、それはさぁ」って、話を普通に聞いてあげるだけでもいいんだと思います。聞いてもらえたほうもそれですっきりする。「何かをしてあげよう」というスタンスはうまくいかないことも多いですよ。おせっかいはやめましょう。