この度結婚いたしました。記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます。それは私の見ている景色をいつもより色とりどりにしてくれる人でした。私のお仕事、生活、周りの仲間を私と同じくらい大切にしてくれて、家族のわんこたちを一番に考えて楽しませてくれます。そんな人に私は人生の冒険相手として道を彩ってもらいたいなと思いました。
ところてんの原理みたいなもんだね。プチュッと出したら、もう行くしかないじゃない。僕はいつも言うの。ところてんの仕組みってのは、決断の時にいる時あるよねって。もう無理やりプチュっと出す。『押されたら、もう行くしかないじゃない』というようなものは、多々人生でありますよ。
『辛いときこそ頑張れ』という言葉を大事にしているんです。いつ、誰に言われたのか全然覚えていないんですが、その言葉だけは覚えていて、たまにめちゃくちゃキツいときに、思い浮かぶことがあります。親に言われたような、そんな気はしなくもないですが。
教養以上に大事なことは、その人の人間的な魅力です。教養はそのひとつであると言ったほうがいいかもしれません。もっといえば、魅力というのは、その場で作ってできるようなものではない。チャーミングであるかどうか、惹きつけられるかどうかは、人によって違う。それが教養であるとは限らない、ということです。