もし我々全員が、部分的なベジタリアンになるだけで、食糧生産にかかる水も穀物も土地も大幅に削減することができます。先進国の人々は近い将来、自分たちの意志で、あるいはならざるを得ない状況によって、ベジタリアンになるでしょう。
賭け事はしないけど、人生においては私はギャンブラーなんです。動物的本能も強いから、仕事もプライベートも『これ! 好き!』と思ったら、一点賭け。2番目とか3番目とか他の選択肢はなくて、その仕事、その人だけを200%信じて猪突猛進。だからこそ、つかみ取れたものも多々あると思います。ありえないほどの痛い思いもして、もう少し他者の助言にも耳を傾けたり、注意深くなったほうがいいなと思うようにもなりましたけど。
売れりゃいいとか、客来ればいいとか、盛り上がってるかとか、それは集団騒擾。音楽は音楽でしかないのに。音楽として何を伝えるか。それがないと、誰のためにやるか、誰に何を伝えたいのかが、自分で分からなくなる。表現というのはあくまで人へと伝えるものなので。
やっぱりね、今は、背景は無地だって言ってるんだ。無地にすると写るんだよね、そのときの時とかなんかが。もっと大袈裟に言うと、その人の過ごしてきた人生っつうか、これからの人生、予感っつうかさ。無地にするとでちゃうからね、本人がでるから。