逆風は必ずしもネガティブじゃない。船にとっては追い風も向かい風も同じ「風」なんだよ。逆風に帆を立てたら船は後ろに進んでしまう。でも、それも悪いことじゃない。逆風しか吹かないんだったら、その逆風を生かして逆に進む。そうしたら、一周して結局先に進めていたなんてこともある。
割れた窓の修繕が本当に大事なことなのでしょうか? 「幸福な人生」を考えた時に、整理されていない大量のメールがあるというのは、大きな問題ではありません。そういう意味では、おそらく割れた窓もそんなに大事ではないでしょう。しかし、その小さな問題を片付けることで、さまざまなことを自分で管理できているという気分になり、より幸せな気分になるものです。
幼い頃から時間は一直線に流れるのか、それとも円のようにぐるぐる回って反復されるのか気になっていました。 時間の秘密を論理的に、科学的に解いてみたいと思いました。 実際、私のすべての作品はこういう疑問が含まれた巨大な一つの話といえます。 死ぬ前にこれを総合した完結編を作ることが夢です。
人間は自然を征服し自然を駆使していると思っている。しかし自然があばれだすと手がつけられないことを忘れがちである。全国至るところにある発電所の堰堤(えんてい)のどれかが、たとえば大地震のためにこわれたら、その時には人間の弱さがはっきりわかるであろう。気の狂った動物園の象ぐらいの事ではすまない。